大阪自然教室:おもしろ自然楽校
  • 大阪自然教室トップページ
  • 大阪自然教室とは
    • 保護者の皆様へ
    • 活動実績
    • 団体情報
    • アクセス
  • 年間スケジュール
  • 参加するには?
    • 会員募集
    • リーダー募集
  • 資料室
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 例会
    • 宿泊企画
    • 農業体験(智頭)
    • 西村のひとりごと

ブログ

此の花(このはな)

みなさんこんにちは。関東在住ののりこです。関東ではまだまだ寒い日々が続いています。もう 3 月なのに...
2012年3月12日雑記2のりこ

続・基礎的時刻表活用講座

というわけで、今おれの手元には1冊の時刻表がある。 「全国版 コンパス時刻表(JR全線・全駅掲載) ...
2012年2月13日雑記たかし

春近し、旅せよ若人キャンペーン(笑)基礎的時刻表活用講座-序

大阪にあっても雪の舞う日もあり、寒さ最も厳しい折だが、既に節気は大寒を過ぎ、そろそろ事務所でも春の準...
2012年2月9日雑記たかし

収穫祭

竹之内の田んぼ一枚の稲刈りが終わった。 野原の休耕田に三脚を立て、借り物の竹を渡して稲干し台を作る。...
2011年10月21日農業体験(智頭)1たかし

茶作りから始まる夏

長く智頭で農業をやっているが、田植えが終わったあとの時期、茶摘と新茶作りだけはタイミング悪くこれまで...
2011年6月29日農業体験(智頭)1たかし

2010年8月例会「箕面」

 暑い。   1週前の下見では山池からさらに北のドライブウェイを周り、滝道を降り...
2010年9月3日例会1たかし

お久しぶりです。~夏本番

 忙しさにかまけて、気づけば何ヶ月も放置してしまった。 OSK日記を楽しみにしてくれている...
2010年7月29日雑記1たかし

2010年4月例会「武庫川」下見報告。本番は暖かくなるかな?

新学年1発目、4月の例会は武庫川である。 この月は毎年淀川の上流の三川が合流する地点にて川遊びという...
2010年4月17日例会2たかし

2010年3月例会「光明池遊び大会」

前回の下見報告で「三寒四温」と書いたが、例会当日はその「四温」にあたったようで過ごしやすい一日だった...
2010年4月10日例会たかし

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 32 33 34 … 42 次のページ

©OsakaShizenKyoshitsu ~Since1973~

 

コメントを読み込み中…