大阪自然教室:おもしろ自然楽校
  • 大阪自然教室トップページ
  • 大阪自然教室とは
    • 保護者の皆様へ
    • 活動実績
    • 団体情報
    • アクセス
  • 年間スケジュール
  • 参加するには?
    • 会員募集
    • リーダー募集
  • 資料室
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 例会
    • 宿泊企画
    • 農業体験(智頭)
    • 西村のひとりごと

ブログ

みどりの新聞が届くまで。その1

その昔、たかし君は例会の作文が当たっただけで泣いてしまうような、繊細な少年でした。それが今では自分が...
2009年1月19日その他活動2たかし

2009年1月例会「中津凧揚げ大会」

1年の始まりは、中津淀川での凧揚げ大会だ。 数年前までは、その前日、土曜日に凧作り教室が開催いたが、...
2009年1月14日例会たかし

新年のご挨拶。

明けましておめでとうございます。 昨年はがっつり遊びました。 今年も変わらず、遊びまくろうと思います...
2009年1月2日雑記3たかし

2008年12月例会「天王山」

雨が上がった土曜から訪れた、とびきりの寒気。 日曜の朝目覚ましの音で起きようと膝を寄せ、そのまま布団...
2008年12月10日例会2たかし

きのこの未来を切り開いた男

昨日テレビで、 「きのこの未来を切り開いた男」、森喜作についてのドキュメントを見た。 群馬県の裕福な...
2008年12月7日雑記たかし

センバアンカ

智頭での宿泊に利用している野原の家では、普段の都会の生活ではお目にかからない道具を多く見かける。 農...
2008年12月1日雑記2たかし

2008年11/22~24「智頭」大豆の粉は喉に良い疑惑。

千歯扱(せんばこき)によるソバの脱穀。 お向いさんから頂いた格子に、大豆の枝を打ち付けて豆をはずす作...
2008年11月29日農業体験(智頭)たかし

2008年11月例会「箕面」

下見の日から2週間を経て、9日、箕面。 既に佳奈子との下見の道中、「2年のみんなはこの道歩けるかな~...
2008年11月12日例会2たかし

冬の特別教室、日程案!

みどりのしんぶんにも出ましたが、冬の特別教室の日程がほぼ決まりました。 今冬の特別教室は以下の3企画...
2008年11月9日宿泊企画たかし

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 37 38 39 … 42 次のページ

©OsakaShizenKyoshitsu ~Since1973~