3月、4月は雨の影響を受けながらの例会だったけど今日の例会は朝からお天気に恵まれました!
けれども天気予報では崩れていくとのこと。さて、いつまでもってくれるのか。いざ箕面の山へ!!

P5190244

今回は4・5年班の例会の様子をお伝えします。

午前中は山を登って、下りて、また登って・・・と、たくさん歩きまわりました。
なかなかハードで、子ども達もしんどくなってないかなと思いきや歩き慣れていない新入会員の子も頑張って他の子ども達についていっていました。

P5190245

歩いて行くとカラスノエンドウを発見
笛に挑戦しましたが、子ども達、リーダー共に悪戦苦闘するも鳴らせずじまいでした。

その時、ポツポツと雨がふってきました。
梅の木の下に逃げ込み、小雨の中収穫しました。

P5190252

次第に強くなっていく雨から逃げるように、屋根のあるところを求め、またさらに山を登りました。
「リーダーおなかへった~」「まだ~?」
その頃にはすでに12時を回っていて、着いた頃には13時でした。雨と空腹のなか雨宿り出来る場所へとがんばりました。着くとそこには2年班のこどもたちが居て、ほお葉だんごを作っていたり、椿の実で笛作りをしていました。

P5190249

4・5年班もおなかをいっぱいにしてから、収穫した梅ジャム作りをはじめました。
この時期採れるの青梅と言う若い梅です。
梅シロップや梅酒、甘露煮などを作るときには青梅が最適なようです。みんなが知っている梅干しを作るときには、もう少し熟した梅が使われます。青梅でも漬けて食べられますが、カリカリとした食感のものができあがります。

梅ジャムを作るにはアクを出すために煮るので、その間にほお葉をとりにいきました。その頃に2年班と入れ替わるように3年班がやってきました。
3年班はよもぎだんごを作る様で、お互いのものを出し合って一緒ににティーパーティーをしようとなりました。
ほおの葉をちぎって煎り、よもぎをつぶして、だんごを丸めたりして・・・完成です!
食べたーい!!と群がる子ども達。
おいしい♪という声や、これ苦い!といろんな感想が出ていました。

この時期ならではの味覚をたっぷり味わえた例会でした。
次回の飯盛山例会は1日晴れますように♪