2017年冬の特別教室 高学年班 杣小屋です。
初日は雪が少なく、雪遊び好きとしては着いた瞬間帰りたくなりましたが、
初日の晩に降り積もって雪遊び満喫できました。おっさんは体が痛いです。
今回はリーダーが多くて、若手リーダーとリーダー志望の中3はテント泊・野外料理という形の修行も行いました。
メインでも何でもなく、今回はただの運転手だった鈴木が僭越ですがご報告します。
初日
〈雪無いやん!OSKの誇大広告に怒り〉

〈冬特に来た女子リーダー(赤)の定番〉

〈ロクローおじさん薪割り講座〉

〈へっぴり〉

〈高一リーダーの手際〉

〈風呂焚き〉

〈室内料理〉

〈屋外料理〉

〈中三高一高一高二 屋外メンバー〉

〈初日の夜〉

〈室内ご飯〉

〈屋外ご飯〉

〈彼女できた?〉

二日目
〈朝一の仕事 ご飯炊き〉


〈ご近所のために雪掻き〉

〈寒い寒過ぎる〉

〈雪合戦〉

〈男たちの戦い 撮影:戦場カメラマン六郎〉

〈戦っても誰も得をしないことに気づいた男たち〉

〈そりで水路に転落したリーダーを袋叩き〉

〈新雪にはしゃぐ〉

〈新雪に飽きる〉

〈恒例のアレ〉



〈新雪にはしゃいだ姿を強要される中3〉











〈目的地到達。新雪はしんどい。〉

〈陣地争奪雪合戦〉

〈人間狩り〉

〈女子?年下?だから?〉

〈ラスト一人の末路〉


〈女リーダーの末路〉

〈大きめ雪だるま〉

〈胴体をさらに転がす〉

〈リーダーの背を超える〉

〈重みに耐えられず自壊。この後除雪車に粉砕される〉

〈ただの即席ラーメンが不思議と美味い〉

〈そり部隊〉

〈出発前に毎度撮影を要請する姫さま〉

〈そりコースにこだわる男〉

〈そりコースを作った男〉

〈そりコースを誤って事故る男〉


〈お菓子対決〉




〈今日もテント泊な野外班〉

〈2日目の夜〉

三日目
〈かまくらcafe〉

〈ウェイトレス〉

〈撤収〉

〈最高の冬特でした!〉

子ども達へ、写真見せながら家族の人たちにあれやこれや説明してね!
ご家族の方、この通り皆大変楽しんでおりました。色々聞き出してください。
愉快な仲間達。終わってしまえばやっぱ楽しかったな。
参加できなかった君たち。勉強部活も大切だけど、こっちに来たらそれはそれで後悔はさせないぞ!
みどりの新聞に作文も載ります、そちらも是非ご一読ください。
良いお年をー!
