三川合流点例会 参加者:子ども43人 リーダー17人 親班9人(子ども2人)
今回は3・4年生班の報告です。
子ども:3年生人 4年生人 計17人 リーダー:6人
駅を出発して大きな橋を渡ったら、桜で有名な背割堤に到着。
そこで草花しおりを作る為に、名前クイズをしながら色々な草花を集めました。
では、読んでくれてるみなさんにもクイズです!
Q.1
Q.2
Q.3
全部分かりましたか?
答えは・・
Q1:ナズナ(ペンペンクサとも言われることも多い)
Q2:オオイヌノフグリ(名前の由来を聞けば男の子はすぐ覚えられるんじゃないかな笑)
Q3:ホトケノザ(春の七草のホトケノザとは違うよ)
自然教室に来たことがある人はもちろん全問正解だよね?
実際はこれ以外にも、タンポポ、ヒメオドリコソウ、クローバー、カラスノエンドウなども集めました。
集めることに夢中になっていつの間にか花束ができちゃったりも
集めた草花では素敵なしおりができました♪
しおり作りの横では、ノビル採りに夢中になっている子達もいました。
気付いた時にはビニール袋いっぱいに!
持って帰ったノビルはどんな料理になったのかなぁ?
そして午後からは、3月例会ならではの「大遊び大会」!! 全学年合同で遊びます。
今回した遊びは、一つ目は「あみ人間」
ルール:あみ人間になってしまった一人の鬼にタッチされないように線から線へ走り抜けます。
鬼にタッチされてしまったら、あみ人間になってしまいます。
どんどん増殖するあみ人間にタッチされないようになるべく長く逃げることができるかな
※あみ人間になったら、あみ人間特有のちょっと気持ち悪い動きをしなければいけないのです
二つ目は「民族大移動」
ルール:縦一列で4方向にならびます。その列の外側を鬼が周り、一番後ろの人だけをこっそりタッチします。
タッチしたら鬼は歩いていた方向に走り、タッチしたらされた列の全員が鬼と反対の方向に走ります。
いなくなった列に到着した順番に鬼も含めて座っていき、列の一番最後になった人が次の鬼になります。
※列の後ろの人はタッチされたことに気付かないふりをして自分の列をだましたり、リーダーや中学生は列にたどり着かないように、邪魔されたりも・・
三つ目は今回初めてした「集団行動」
ルール:リーダーになった一人の人を中心に前後左右に一列に並び四角形をつくります。その時に並んだ順番は覚えておきます。
リーダーが好きな所に移動して、「クイック!」と叫んだら、初めに決めた前後左右の位置に同じ順に走っていって並びます。
早く並べた列の勝ち。
ラストは自然教室名物「人間狩り」
ルールは簡単。2チームに分れて相手のチームの人を自分の陣地の線まで引っ張ってくるだけ
でも引っ掻いたり蹴ったりしてはいけません
たったそれだけだけど毎回白熱する遊びで、実はリーダーが一番本気だったり・・
低学年の子ども達にとっては、迫力がありすぎるかもしれないけれど、大きくなるにつれてどんどん楽しくなってくるはず・・!!
遊んでいる間は風が吹いたり、にわか雨が降ったりの天気でしたが、いっぱい遊んでいるうちに暑くなって半袖になるぐらいで、なかなか外で遊べない子ども達には楽しい一日になったかなと思います。