大阪自然教室:おもしろ自然楽校
  • 大阪自然教室トップページ
  • 大阪自然教室とは
    • 保護者の皆様へ
    • 活動実績
    • 団体情報
    • アクセス
  • 年間スケジュール
  • 参加するには?
    • 会員募集
    • リーダー募集
  • 資料室
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 例会
    • 宿泊企画
    • 農業体験(智頭)
    • 西村のひとりごと

例会

2009年7月例会「多奈川」

南海本線を多奈川線に乗り換えてからは、車窓に海が開ける。 この日は天気も良く、砂浜ではマリンスポーツ...
2009年8月1日たかし

2009年7月例会「多奈川」下見報告・・・?

今月はヤボ用につき下見に参加できず、当日のコース取りは験輝リーダーに一任している。 験輝よろしく。 ...
2009年7月9日5たかし

2009年6月例会「飯盛山」

下見で見つけておいたキクラゲをどう料理しようかとこの2週間あれこれと相談し、いざキクラゲのポイントに...
2009年6月19日たかし

2009年6月例会「飯盛山」下見報告。天然キクラゲってよく考えたらほんと贅沢だよね。

形のいい山を日本人は好むようで、時に信仰の対象になったりする。各地に同じような名前の山が点在する。 ...
2009年6月12日2たかし

2009年5月例会「箕面」

週末から下り坂に向かった天気。 当日の朝は雨は降っていないものの、今にもな曇り空で、問い合わせが多く...
2009年5月19日たかし

2009年4月例会「武庫川」

集合の宝塚からさらにJRに乗り、30分も走った草野駅が、今回の2年生のフィールドだ。このあたりの駅は...
2009年4月22日2たかし

2009年4月例会「武庫川」下見報告。お弁当を食べてたら椿の蜜が降り注いできた。

新年度1発目、4月の例会は恒例の三川合流点。 しかし今年は武庫川にて春の散策を行う。 本来秋のフィー...
2009年4月15日たかし

2009年3月例会「光明池遊び大会」

先月の例会報告で、 「1年のやつら今は名前わからずにちゃんとリーダーだの先生だの呼んでるが、まぁどう...
2009年3月11日2たかし

2009年3月例会「光明池」下見報告。左半身がありえないダメージの月曜。

「着て、さらに着る」から如月(きさらぎ)とはよく言ったもので、毎年遊び大会の下見の時期の寒さは芯にこ...
2009年2月25日2たかし

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 6 7 8 9 次のページ

©OsakaShizenKyoshitsu ~Since1973~

 

コメントを読み込み中…