大阪自然教室:おもしろ自然楽校
  • 大阪自然教室トップページ
  • 大阪自然教室とは
    • 保護者の皆様へ
    • 活動実績
    • 団体情報
    • アクセス
  • 年間スケジュール
  • 参加するには?
    • 会員募集
    • リーダー募集
  • 資料室
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 例会
    • 宿泊企画
    • 農業体験(智頭)
    • 西村のひとりごと

農業体験(智頭)

参加可能なリーダーが鳥取県の智頭で週末農業にいそしんでいます里山とのふれあいも貴重な経験

2009年11/21~23 智頭 大根も抜いた。

11月の頭に久しぶりに熱田に登り、冬に備えて屋根下ろしを行ってきた。作業が終わってから甲斐くんの指導...
2009年12月13日たかし

シルバーウィーク 智頭。黄金の稲穂

韓国の言葉で、「相思華」と言われる花がある。 花が咲く頃に葉がなく、葉が生える頃に花は散っている。 ...
2009年10月7日たかし

田植えGW

春に向けて田畑を起こし、山菜の芽が出るのを待ちつつ過ごした3月。 栽培している椎茸が、加速度的に成長...
2009年5月11日たかし

2008年11/22~24「智頭」大豆の粉は喉に良い疑惑。

千歯扱(せんばこき)によるソバの脱穀。 お向いさんから頂いた格子に、大豆の枝を打ち付けて豆をはずす作...
2008年11月29日たかし

2008年10/11~13「智頭」収穫祭

星田の下見の日、別動隊として智頭の脱穀作業に向かった西村氏率いる数名。 しかしまたもやあいにくの雨で...
2008年10月17日3たかし

2008年9/13~15「智頭」もう秋です!

秋。 それは収穫の季節。 というわけで稲刈りだ。 作業しようとすると降りだす雨、稲を差し置いて増え続...
2008年9月18日たかし

ジャガイモと日射病。2008年7/20~7/21「智頭」

さて、先週1週間の活動報告。 まずは日月の連休、智頭町での農作業です。 19日の夜大阪を出発したOS...
2008年7月31日2たかし

2008年6/14~15「智頭」稗(ヒエ)抜き

土日は智頭で稗抜きの作業をしてきました。 田んぼに育っている稲に混じって、稲よりも強く大量に育ってし...
2008年6月19日たかし

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 3 4

©OsakaShizenKyoshitsu ~Since1973~