大阪自然教室:おもしろ自然楽校
  • 大阪自然教室トップページ
  • 大阪自然教室とは
    • 保護者の皆様へ
    • 活動実績
    • 団体情報
    • アクセス
  • 年間スケジュール
  • 参加するには?
    • 会員募集
    • リーダー募集
  • 資料室
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 例会
    • 宿泊企画
    • 農業体験(智頭)
    • 西村のひとりごと

雑記

miuradaikon

三浦大根

関東よりまたまたのりこです。今日は皆さんに大根のお話を。 私は三浦半島(神奈川県)というところに住ん...
2012年3月13日のりこ

此の花(このはな)

みなさんこんにちは。関東在住ののりこです。関東ではまだまだ寒い日々が続いています。もう 3 月なのに...
2012年3月12日2のりこ

続・基礎的時刻表活用講座

というわけで、今おれの手元には1冊の時刻表がある。 「全国版 コンパス時刻表(JR全線・全駅掲載) ...
2012年2月13日たかし

春近し、旅せよ若人キャンペーン(笑)基礎的時刻表活用講座-序

大阪にあっても雪の舞う日もあり、寒さ最も厳しい折だが、既に節気は大寒を過ぎ、そろそろ事務所でも春の準...
2012年2月9日たかし

お久しぶりです。~夏本番

 忙しさにかまけて、気づけば何ヶ月も放置してしまった。 OSK日記を楽しみにしてくれている...
2010年7月29日1たかし

あの頃OSK、野間谷の蛍。

6月の半ば、中津の自宅から程近い淀川の河川敷を仕事帰りに走っていると、下草のかげに黄色とも緑ともつか...
2009年7月4日3たかし

新年のご挨拶。

明けましておめでとうございます。 昨年はがっつり遊びました。 今年も変わらず、遊びまくろうと思います...
2009年1月2日3たかし

きのこの未来を切り開いた男

昨日テレビで、 「きのこの未来を切り開いた男」、森喜作についてのドキュメントを見た。 群馬県の裕福な...
2008年12月7日たかし

センバアンカ

智頭での宿泊に利用している野原の家では、普段の都会の生活ではお目にかからない道具を多く見かける。 農...
2008年12月1日2たかし

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 次のページ

©OsakaShizenKyoshitsu ~Since1973~

 

コメントを読み込み中…