リーダー歴半年の源さんです。
なぜかブログを書くことになりましたが、どうかよろしくお願いします。
さて、去る11月13日、箕面例会、3年生の活動を記す。
この日は、1日中晴、終日過ごしやすい気候。

ドングリを拾いながら山を登る。

途中、ハナカタバミで十円玉をピカピカにしたり、

茎の芯で引っかけずもうを行った。

落ちていた松葉で、松葉ずもうをしたぞ。勝った、負けた、みんな大盛り上がり。

桜広場に到着。
チームに分れてシイの実拾い。勝敗はリーダーがジャッジ。

拾ったシイの実でピラフ作り。

その間、ドングリで細工。ヤジロベー、コマ、人形、いろいろ作った。

楽しい時間はあっという間だった。
来月もヨロシク。