みんな!楽しい夏をすごしたかい?ちすずだよ!!今回の四万十の思い出を紹介するよー♪
四万十のおもしろかった思い出を紹介するよー♪
まずはバスと電車を乗り継いで公民館に到着!いろんな人にあいさつして団装を出したら、すぐにみんなで晩ご飯作り。



夜には仕掛けの話を町の人にしてもらいました。

今日は疲れたから早く寝て明日いっぱい遊ぼうね
2日目!川下りに向けて、はよ起きて朝ご飯つくるで!



出発進行!







ここらでお昼ご飯にしましょ!

休憩がてら水切りしたりゆっくりしたり

パワーをつけたら川下り再開!


着がえてからペットボトルの仕掛けを!


村の人からの差し入れもたくさんもらってありがたかったです。2日目終わり!
3日目はお天気がへそ曲がり…。でも……
仕掛けは回収しないと!

お昼前。やっぱり遊びたいから雨が上がりそうなタイミングを見計らって川へ


冷えて帰ってきた体をお昼ご飯食べて温めよう!

お昼の後に仕掛けをもう一回!


帰ったら今夜は料理対決! テーマは「そうめんに合うもの」2チームに分れてスタート!!


チームEMSS・作 ”パリパリそうめん焼き”

対して
チーム牛・作”野菜のかき揚げ”


リーダー3人が吟味した結果、まさかの同点に!
そこで急遽、子ども達の人気票を加算したところ勝ったのは………
チームEMSS!! 勝ったチームにはリーダー特製ゼリーの配分が決められる権利が!


片付けも今日はみんなでしてチームワークがたくさん見られた1日でした☆
4日目 天気は大丈夫!朝早くから仕掛けを回収しにレッツゴー!



朝ご飯の後はまたおにぎり作って2日目の続きから川下りに!


岸で休憩してはエビやカニを捕まえて


ずーーっと下るとゴールの沈下橋!
ここからみんなの飛び込み集!!






川を下りながら素手で捕まえたカニやエビはこんなにたくさん!!
調理して食べましたー


楽しかった川下りは2日かけて完走しましたーー さあ、明日は朝が早いから早く寝てね!!
5日目 5時半起きはリーダーも眠かったよ…
でも使わせてもらった公民館はキレイにしなくちゃね!みんなで掃除しよう!

塩の家に向かうバスを待つ間、お店の方からデラウェアをいただきました。

そして、バスと電車を乗り継いで塩の家がある大潮町に!
わざわざお迎えに来てくださって、子どもたちは荷物といっしょに軽トラの後ろに。いいなぁー

塩の家についたらすぐに作っているところを見学させてもらいました。ハウスに入ったり、できたてを少し味見させてもらったり。



見学させてもらった後は近くの海でいっぱい遊ぼー!
昨日までいた川と違って冷たくないけど、海水やからちょっとピリピリしたよね




午後からもまだまだ遊ぶぜ!!





いっぱい遊んだ後、最後の晩ご飯はスパゲッティ!
そして、おいしいカツオのたたき!


帰りも駅まで送ってもらい、あとは大阪へ帰るだけに…。

たくさんの人、場所にお世話になりました。とっても楽しかったです!ありがとうございました!!




そして最後に…
忘れてはいけない、私が感謝を伝えたいのが
今回の企画を楽しくしてくれたリーダーと子どもたち!ほんまにありがとう!!!

これにて、今年の四万十の旅はおしまいー
以上、ちすずでしたーー!